ちょっと聞いて〜

 先生や教室の皆さんが日常で「ちょっと聞いて〜」と思った事を書きつづりました。
 教室に関係あることも無いことも、何でも書いていくので、素の声をお楽しみください。
 投稿もお待ちしておりますので、「ちょっと聞いて〜」と思った人はぜひご参加を!
 第40回目はねこあしさんの投稿です。

第40回(2012/11/7)

  11月3日の文化の日は恒例の「豊一地区文化祭」で、今年は朝クラスと夜クラスに分かれて発表しました。
 演武の曲も「公民館」という地域性を考え、美空ひばりの「1本の鉛筆」と太極拳では珍しい曲を選びました。松山善三の作詞、で歌は「さすがひばり!」と天才的な上手さに感じ入りました。

 今までの2回は初級太極拳など楽に出来るのを良い音楽に乗せて出演していたのですが、今年は3回目でもあるので24式太極拳の後段のいくつかを入れた為、中々出来ず大変でした!
 リハーサルでも色々とハプニングがあり、どうなることかと心配しましたが、練習の甲斐あって当日は客席で見ていても良い出来でホッ!としました。

 何よりも発表が終わった後、出演された皆さんが口々に「出て良かった!楽しかったー!!」と喜んでくれたのが一番嬉しかった!

 朝クラスの紹介文はYさんが、夜クラスの紹介文はKさんが名文を書いて頂き当日発表した者をご紹介させて頂きます。(写真も別に載せてますので見てください)     

                                                      ねこあし


第39回(2012/9/23)

 
 我がサークルには「継続は力なり、と鍛錬し続ける」と会則に明記してあるのだが…

 継続するってのは、意外と中々難しいものである。
 
 この「ちょっと聞いて〜」を書き始めた頃は、寒天がブームで棒寒天から粉寒天、糸寒天と色んな寒天料理を作り、このコーナーにも何度か寒天料理を載せたりもしていたが…
 いつの間にか忘れてしまい、大量に買い込んでた粉寒天も時が経って引き出しを見た時「これは一体何だろう?粉寒天か?コーンスターチか?ゼラチンパウダーか?それとも上新粉??」
 多分、粉寒天か、ゼラチンのどちらかだろうと決め込んで使って見たら、全く固まっていなかったので、何だか分かないまま結局捨ててしまった!
 この何週間か前からご飯を炊くときに棒寒天をちぎって又々入れ始めてるが…それもそのうち忘れるのかも…

 肛門と丹田を引き締めお腹からハーッと息を吐き切って痩せるという本が売れてるという元歌手?役者?のダイエット方法も良いなー!と思い、何週間かは毎日何度もやっていたが…
 何故だかいつの間にかやらなくなっていた!アーァ…何でだろう?
 これも2〜3日前から又思い出してチョコチョコ再開してるが…いつまで覚えていられるか…?

 剣も2段受験のために必要に迫られてやってただけで、2段合格したら次の3段受験に必要だからと推手を…とやらねばならないからやっていただけ。
 その時は、どちらにも楽しさを見いだして「もっと上手になりたい!」とは一応思ってやってたのだが…本当は幼少の頃から肩こり症で剣を持っただけで肩が凝ってた。箸より重い物は持ちたくない(笑)

 3段合格した途端、燃え尽き症候群で練習を止めてしまう方が多いというのも分かるような気がする。
私も教えていなかったら、サボり病が出て、どんどんダラケて、他に好きなことを見つけて今頃は止めてしまってたかも知れない。
 止めずにまだ太極拳を続けていられるのは、こんな鈍くさい先生についてきて下さる奇特な生徒さんがいて下さるからで、感謝すると同時に、もう止める事は出来ない。それと…
 やるほどに自分の下手さ加減が分かってきて、何とか努力してもう少し上手になりたいと思える太極拳の深さが面白く感じられるからだろう。

 人間は面白くないと続かない。それには目標を持つことは必要だ。自分の下手さへの挑戦でも良いし、何級何段という目に見える分かりやすい目標でも良い。
 そこで我が「江坂太極拳サークル」では今年から「大阪府武術太極拳連盟」の検定試験を受験出来る体制を作り、皆さんにも分かりやすい目標を持って挑戦して頂くことにしました。
 重たい上、もう殆ど忘れかけてる剣も「今年始めて検定5級から受験される生徒さんが2段受験で剣が必要となる頃には助言出来るように」という目標を持って練習しなおそう!

 私なんか元々運動嫌いで体を動かすのは面倒くさく、スポーツジムも2〜3ヶ月、社交ダンスなんぞは1〜2ヶ月しか続かず、盆踊りも踊るより見ている方が楽しい位の運動音痴。
(音楽に乗って動くラジオ体操だけは何故か好きだったが)
 こんな私でも太極拳に出会い、疲れてても太極拳をすると何だか元気になり、周りからも「ドンドン若返ってきたねー」と言われると嬉しくって「これは人に伝えなくてはー!」と続け、今だに止めていない!!

「継続は力なり」 
 ガンバロゥー!!!   
                                                      ねこあし


第38回(2012/8/13)

  我が家には狭いながらも贅沢なことに、夫の仕事部屋や待合室を含めて7つの部屋にクーラーが付いている。
 そのクーラーが昨年から1台ずつ壊れ始め、今年は3階の寝室と、嫁に行った娘が使っていたパソコン部屋兼太極拳の練習部屋のクーラーが同時に突然壊れた!

 3階は昼は37度、真夜中でも35度になる。
 仕事の合間に太極拳へ行き、そのまま仕事に行って、帰ったら主婦業…クタクタになって、さあ寝ようとクーラーを付けたが…一向に涼しくならない。何だかしんどくなってきて、クーラーに手をかざすと、何と熱風が出ているではないか!
  フラフラしながらフィルターの掃除をし、息子にエアコン内部を掃除してもらって、取りあえず隣のパソコン部屋で寝ようとクーラーを付けたら、何と何と、熱風どころか全く反応無し!
 これまたフィルター掃除し、中を掃除してもらって、コンセントを抜いて暫くしてから付けたら…やっと、動いた!
 この部屋は暫く使ってなかったので掃除機をかけ、布団を敷いてバタンキュウ…
 アーしんどかった!

 寝室のクーラーはその後、努力も虚しく期限切れらしく、バーゲンを探して当日工事して貰った。
 でも、二台も買えないので、今パソコンはお休み。この文章もiPadで台所からくまのて管理人にメールを送っている。
 練習も37度の部屋では出来ないので、台所の片隅で文化祭のトウロを考え練習している所である。

 次のバーゲン迄にお金を貯め、クーラーを買おう!!

                                                      ねこあし


第37回(2012/6/9)

 5月に誕生日を迎えた私は、5月か6月に健康診断を受診し、その結果を事業所に提出せねばなりません。
 
 事業所としては働くのに差し障りがないか?という検査結果が分かれば良いのだろうが…
 やはり、体重とか腹回りを知ってる人に見られるというのはチョット…
 ……という訳で、毎年この頃になると正月太り解消にやっきとなる。
 
 ある朝、希望体重となったので「今日は受診するぞ!」と決め、血液検査や検尿検査があるので水1杯飲んだだけで仕事に行き、働いた後で病院に行った。
 仕事して動いた後だから体重は減っている筈なのに…何と、500gも増えているではないか!これでは昨年より200g増えてるやんか!
「何で…?!!」
 今までに受診したどの病院でも、服の重量として1kgを引いて記録してくれていたのに、この病院では500gしか引いてくれてなかった。
 看護師に言わせると「夏の服は500g位でしょう」とのこと。
「まぁ、そらそうやなぁ」とも思ったが、朝計った希望体重より体動かして働いた分だけ、もっと減ってて当然なのに…納得出来ない…
 家で服の重量を計ったら、700gあった。
 身長も昨年より1cmも縮んでる。これも髪を後ろで束ねて括ってたから、ちゃんと頭を真っ直ぐに出来ず前屈みになってたまま計ってしまわれたからだと思った。
 
 体重が200g増えて、身長が1cm縮むとBMIに問題が出るかも知れない。今までもギリギリの所でセーフやったのに…
 ウーン!…「計り直して下さい」と言いに行こうか、どうしょうか…?でも煩がられるのも嫌だしなぁ…
 来年は20年前に抽選で当たった循環器病センターの無料検診(研究材料になっている)で特別丁寧に見て貰えるから、今回は我慢するか…?


 今、未だ悩んでいる所だ。
 「BMIに問題あり」と出たら、やり直して貰おうか?…貰えるかな?     

                                                      ねこあし


第36回(2012/4/13)

 桜が大好きな、ねこあし指導員が毎年のように楽しみにしているお花見。
 
 昨年は東北大震災、津波、原発事故と心痛む日々が続き、とても花見をする気分にはなれなかったので取り止めたが、今年はいつもの場所でいつもの第二日曜のいつもの時間に花見を再開した。
 
 8日ともなるといつもなら、満開で桜の花びらもチラホラ散り始めて風情があるのだが、今年の開花は本当に遅かった!
 前日の夜クラスの練習が終わってから、有志4人でシート敷きに行った時には寒くて足が冷たくなったのだが、花見の当日は桜色の上には青空が広がり、穏やかな暖かい花見日和で人、人、人で一杯だった。(前日に場所取りしておいて良かった!)
 
 今回は料亭から和風オードブルを取り寄せてみた。実に美味しかった!
 足りない分はおにぎりやお寿司、おつまみ、和菓子、ビールにワインに日本酒、お茶…2000円の会費で足りない分は日頃の維持会費から足した。
 本当はピザも宅配して貰う予定だったが、法事で3、4人来れなくなったので会計の事情で止めたが、来年人数が増えればピザもお腹に収めたい。
 ビンゴゲームも今年から取り入れた。
 景品で人気のあったのは実用的なものだったので、来年は皆さんの喜びそうなのを、当たる人数も増やして(100均でも)楽しい思い出になるようにしたいと思っています。
 
 あー…楽しかった!!

                                                      ねこあし


第35回(2012/3/18)

 2月〜3月は確定申告など3つの決算書作り他、いつも使用させて頂いてた集会所が改築で使用出来なくなるのに伴って、使える場所探しや新役員を作ったりと色々と忙しい上、5月に太極拳の東京本部に行くのに、知り合いは皆それぞれ違うルートで行くらしく、関西から一人で出たことがないのに一人で行けるか?…という不安、ストレスを抱え…この「ちょっと聞いて〜」の更新が1週間遅れとなってしまった。まぁ、そこには「一番安く行くにはどうすれば良いか?」という大阪のおばさんの悩みも入ってるのだが…
 
 3月も半ば過ぎ、そろそろ落ち着いたかな?と思った矢先のヘルパー会議。
4月から介護保険法改正により「ヘルパーの賃金が結果的には非常に安くなるという介護保険法改悪の内容について」だった。
 今まで1時間でやってた介助を45分でしなさい、調理は15分で出来るでしょう(何言ってるの!便秘しないように野菜料理も欠かせないのに30分は掛かるわ!)
現場を知らない人たちが勝手に決めたらしい。
 説明される職員さんはしきりに「私が言ってるのではないからね。国が言ってるんよ。バカバカしくてやってられない!もう止めた!と思う人もいらっしゃると思いますが、人数が足りないので直ぐには止めないでね。1ヶ月位前には言って下さいね。私が言ってるんじゃないから」としきりに言ってられました。
 重度障害者の病院介助でも待たされている時間の賃金はゼロ円。「待たされてる拘束時間は賃金に入らないので、何分待たされたか細かく書いて時間から引いて下さい」との事。
ゼロ円だからと重度障害者の傍を離れる訳には行かないのに…不理解甚だしい!考えると腹が立つので、考えない様にしているが本当に「ちょっと聞いて〜!」だ。
 重度障害者の介助は「命をお預かりしている」ので非常に神経を使う仕事なのに分かってない!今の時代にヘルパーが減ったらどうするの?!
 
 ストレスを溜めないようにしょう!と思ってもこういう毎日。
 
 しかしそろそろ春!
近所のビルの間に菜の花畑があり、とっても良い香り!!菜の花の香りって郷愁をくすぐる何か暖かーい気持ちにさせてくれるので嬉しくて遠回りしてでも見に行きたいと思う。
レンゲの花も一番咲きを見つけた!
土筆もそろそろ芽を出し始めているのではないかな?昨年は震災でとてもそんな気分になれなかったが、今年こそは土筆摘みに行かねば!
お花見の予定もいくつかあるし…嫌な後には楽しいイベントが一杯待ってる!
「お花見、お花見、楽しいな〜」 4月こそ生きてる事を楽しもう!!
                                                      ねこあし


第34回(2012/2/13)

 今回は「このコーナーをお休みにしょうか?」と思うほど、兎に角忙しいし、心にゆとりがなかった。
 
 毎度の事ながら我が家の確定申告。小さな会計事務所で働いてた事があるので、お金を払って申告して貰うのは勿体無いから自分でする。
 又、昨年からほんの少しだが、私の年金が貰える様になったので、パートのヘルパー給料と合わせた年金の確定申告書が送られてきたので、それも。
 それと、サークルの会場費を減額して貰う為の会計報告書や事業報告書を6枚ほど…これも大変な作業。
 
 そこへ持ってきて「集会所が使えなくなるので。その期間だけ第二と第四週目も公民館を使わせて頂く」と昨年約束して下さってたので安心してたのに、「館長が駄目! と言ってるから、他所を探して下さい」と公民館の事務員さんから突然の電話! 「エーッ!そんなの困るわー!どうしょう!」
 いきなり断ってこられても心の準備が出来ていない! 自分なりにあれこれ考えを巡らせ、手を打ってはいるが、どうなるか…?
 会場費が高い市民センターでも今から借りられるかどうか? 「市役所に頼んでみます」と言ったら「それだけは絶対に言わないで! 館長に八つ当たりされる! 言わないでね!」の一点張り。
 しかし、何も言わないで泣き寝入りしてたら皆さんに迷惑が掛かるだけ…とは言え「言わない」と約束させられたし…では知り合いの市会議員は何人かいるので、ちょっと相談するしかない。
 
 色々と悶々としていたら2月に入ってから、ちょっと鼻をかんだ途端ドッ! と鼻血が出た。中ごろには又同じ右側から血の塊まで出て最初より沢山出た。
 今まで鼻血なんて出たことなかったのに…首の疲れかも知れない…
 
 兎に角私にとってストレスは大敵だ。
 ストレス性物貰い(めばちこ)になったこともあるし、震災では原発事故をテレビで見たストレスから閃輝暗点になったし、今度は鼻血…
 心が弱いと何かと大変だ。心を強くなるよう書道でなく声楽に挑戦したし、心の勉強も色々したのに…心を強くするって中々大変だ!

 今日は気分を変えるために楽しそうな映画を見に行った。当分は気分転換に好きな映画巡りをしょう!いつ行っても千円で良かった!
 来月は全てが上手く回ってますように…!

                                                      ねこあし

第33回(2012/1/13)

 明けまして おめでとうございます。
 お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか?
 
 我が家では家族の共有白板が冷蔵庫に貼ってあるのですが、今年は元日の朝に、各自の今年の目標と具体策を書き込みました。(内緒)
 その後は年賀状を見たり御節を食べたりゆっくり退屈な時間を過ごし、二日目は娘夫婦が来てまた食べ、三日目は朝からヘルパーの仕事をしてから、また食べ、と12月の中頃から暴飲暴食の上、練習も年末年始でお休みとなり、今年もまた2〜3s増えてしまいました!
 
 毎年後悔してるので、今年こそは!と思ったのですが…付き合いというものがあって…と言い訳しつつ、体が重たい!!
 昨日初練習に行ったら、前屈する時にお腹のお肉が邪魔でジャマで、他の仲間も「体が重くてー!」と同じように苦しんでる人も多いようでした。
 そんな私たちに比べて、今年から新しく13歳位の少年が太極拳の強化選手になったらしく、皆が注目して見ていても動じることなく堂々と演武しているではありませんか!(多分子供の頃から長拳か何か武術の競技会に出て見られ慣れているのでしょう)
 未来のオリンピック選手だなー! と感じました。これから背もドンドン伸びて見かけも変わっていくでしょう。将来が楽しみです!
 今見せて貰っている大人は皆で応援してるから、頑張ってね!!
 
 良いもの見せて貰って、やる気が出てきたので節制して、私も頑張りまーす!
 本年も宜しく お願いいたします!
                                                      ねこあし

第32回(2011/12/10)

 先月、娘夫婦と我家の家族と久しぶりに奈良方面へ遊びに行った。
奈良奥山ドライブウェイを通って若草山の頂上へ行き、帰りに東大寺の大仏殿の参拝をした。
 
 大仏殿は春に娘の姑さんを誘って行き、車椅子生活の娘婿が大仏の真下まで何の障害もなく行けたのが嬉しかったのと、夫も息子も昔行ったが忘れたと言うので、もう一度行く事になった。
 
 障害者用駐車場の場所は少し変わっていたが、他はあらためて、東大寺の懐の深さを感じさせられた。
 砂利道の真ん中に平らな石畳がずーっと障害者用入り口迄続いていて、車椅子や足の悪い弱者に配慮があり、一般者は入れないが、障害者には入りやすいスライド式の柵があり、入ると一般の混雑が目の前に見えるが、静かで穏やかな空間が広がり大仏殿まで続き、そこで又雰囲気を壊さない木で出来た取り外しが簡単で工夫した様な柵があって、何回かのスロープの後、大仏様とご対面!
 
 いつ行っても東大寺の心配りに感心、感動させられると共に、仏様の慈愛を感じさせていただける。
 
 春に行った後、京都の僧の集団(名前は忘れた)に電話して「今後どんどん高齢化社会になり、足腰弱った時に御仏にすがりたい人が増えると思うが、高齢者や障害者が仏様のお顔を見たくても、高い石段ばかりで行けない現状がある。バリアフリー化して貰えないものか?」と訴えた。「そうですねぇ、考えなければなりませんねぇ」とは言って下さったが「どうなってるのかな?」と、京都仏教会に電話してみた。
 
 すると「京都のお寺はそれぞれ考えも違うし、各お寺に任せていますので、協会としてはわかりません」との事。
「では京都仏教会とは何をしているのですか?」と聞くと、「お寺のイベントなどをどうするか?考えています」との事でした。
何を聞いても「さぁー?わかりません」でした。京都に生れた者としては「残念、無念!恥ずかしー!」との思いで一杯!
 
 20年近く前に、縁あってWHOの京都会議に出席させて頂くことがあり、その時一番心に残ったのが「2026年には超高齢社会が訪れるが、その時には医者も薬も何もかも足りない。その時に必要なのは『生き甲斐、こころ』でしょう」と聞き、それまでに自分に出来ることは?とその時には自分もりっぱな高齢者ということも忘れて、ガイドペルパーや太極拳指導などをすることになったのを思い出しました。
 
 「宗教とは金儲けなり」のお粗末な京都仏教会でしたが、4人に1人は高齢者という超高齢社会に向かいつつ今、宗教界も変わることを祈っています。                                     
                                                      ねこあし

第31回(2011/11/13)

(2011年公民館の文化祭「江坂太極拳サークル」のコメント)
「3月11日の未曾有の大地震から7〜8ヶ月経ちました。改めて人と人との繋がりや、思い遣る気持ちの大切さを感じます。
苦境の中、一歩、また一歩と前へ進む人々に、勇気と希望の光が輝き続けることを祈り、江坂太極拳サークル『さくらクラス』と『よざくらクラス』合同で、太極拳一年生も一緒に心を合わせ、日本の心「さくら、さくら」を演武させて頂きます」
 ――「ねこあし」と「まったり猫」との合作で作ったコメントの後、演武が始まりました。
 
 当日の朝10時半に集合して屋台の焼きそばを確保した後、特訓!心を合わせて頑張ったのでミンナ良く揃ってて上出来!
演武終了後、(Yさんが)「頑張ろう!」 (皆で)「日本!」 (Jさんが)「礼!」と抱拳礼で無事終了。ホッ!!
 
 それぞれ1人1人に得るものがあったようで「出て良かったー!」という感想も聞けました。良かったねぇー!良く頑張りました!
出たいのに仕事が休めず出られず残念だった方も何人かおられました。でも心は一つ!忘れてないからね!
 
 次のイベントは…12月の忘年会!…イベントの合間に練習してるのかも…
                                                        ねこあし


 始めての文化祭参加、練習がたいへんでしたけど、とても楽しかったです。
 これまで2年ほど習ってはおりますが、全くといっていいほど上達せず、周囲に「太極拳」習ってるならちょっとやってみせて?と言われるたびに、何もできず、いや〜な気分になっていましたが、これからはもう大丈夫!
 今回教えて頂いた3分の演武は完璧にマスターしたので
 これからの宴会芸はばっちりです!
                                                        大熊猫さん

 豊一の文化祭は他の所よりも出し物が多くて、出演して楽しい時間を得ることが出来ました。
                                                        Jさん

 文化祭までの練習、また当日の皆さんのお姿を拝見し感動いたしました。型もそろっていて、本当に素敵でした♪

 先生もご指導大変だったと思います。
 いつも丁寧なご指導、ありがとうございます。
 見学組の私も文化祭を満喫させていただきました。
                                                        Yさん

 サークルに入って、11月で1年になります。
 そんな私が、さわらびホール(垂水会館)で「さくら、さくら」にのせて太極拳を演武しました。

 まだ、太極拳の「た」の字も習得していないのに、本当に出来るのだろうかと心配でした。
 套路を中々覚えられず、皆の足を引張っるのではないかと不安もありました。
 でも終わってみると、そんな心配と不安はどこかに行ってしまったかのように参加して良かったと思いました。

 言葉では上手く表現出来ないのですが、練習等大変だった分、得たものも多かったように感じています。

                                                        まったり猫さん
 文化祭には、都合のつくひとは、みんな参加してほしいと先生もおっしゃってくださったので、思いきって、出場しました。
 習い始めて2年、ぼうっとやっていたので、自信なく、ちゃんと皆についてやれるかしらと、とても心配でした。
 練習には出来る限り参加し、心も入れかえ? 頭もリセットしなおして? 文化祭にのぞみました。
 当日、うまくはできませんでしたが、「自分が、どこができていないか?」が少しはわかるようになったことを、喜んでいます。 

                                                        ふうふう・はあはあさん

01〜10回のちょっと聞いて〜はこちら!
11〜20回のちょっと聞いて〜はこちら!
21〜30回のちょっと聞いて〜はこちら!