ちょっと聞いて〜

 先生や教室の皆さんが日常で「ちょっと聞いて〜」と思った事を書きつづりました。
 教室に関係あることも無いことも、何でも書いていくので、素の声をお楽しみください。
 投稿もお待ちしておりますので、「ちょっと聞いて〜」と思った人はぜひご参加を!
 ちょっと聞いて〜第120回目は、手洗いうがいを徹底するねこあし指導員です。


第120回(2020/2/21)

 今年は暖冬ですねー!
 近所の田んぼでは1月20日頃にはレンゲ草の花が咲いててビックリしました。
 今は暖かくて良いけど夏はどうなるのか?
 60才過ぎから日光アレルギーで日中出歩けないので、今から夏が怖い!

 新型コロナウイルス、不気味ですねー!
 同じ頃に流行ってたインフルエンザはコロナのお陰か? 手洗いうがいの習慣がついて来て減って来たそうで、矢張り基本は手洗いうがい、人の集まる場所には行かない、ですねー。

 映画館にも行けないので、家で我慢してテレビ三昧。
 早く収束されますようにー!

                                                        ねこあし


第119回(2020/1/24)

 皆さま、明けまして おめでとうございます。
ゆっくり過ごせた方や、お出掛けでバタバタと楽しんだ方など、色んなお正月の風景が目に浮かびます。
昔は正月を迎えると何だか華やいだ気分になったものですが、最近では感動が少なくなり、何事も普通に過ぎていく毎年でした。が…
 
 年末の26日に洗濯機が壊れてしまい、洗濯槽に入る大きさで今までより良いものでバーゲン値段の違いなど色々やチラシやネットで探して、27日に千里中央へ買いに行き28日に配達。大きさが変わったので洗濯機回りの棚もネットで探して断捨離しても入り切れない分は洗面所の下も整理と断捨離、掃除。1/4の大型ゴミの日まで隣の部屋に押し込んで……
 兎に角、大変でした!

 築20年はやはり区切りかも、何処かしらドンドン壊れていくので、毎月修理費を積み立てしておいて良かった!
 次に壊れそうなのは冷蔵庫だ。
 配達工事の方に聞くと大きさはこの柱を通る大きさで、何リットル位のもの。
 クレーンを使って入れるとのこと。
 冷蔵庫貯金、頑張らなくては!!

 今年も宜しくお願い致します。

                                                        ねこあし


第118回(2019/12/20)

 12月は初段検定試験があった。

 何人かの方が感じている様に、私も太極拳を始めた頃は「段位なんて必要ない」と思っていましたが、当時の指導者から「健康目的だけの人は長続きしない。検定試験という目的を持って頑張って欲しい」という内容を強く言われ続けて仕方なく受験を始めた。

 でも今なら言える。
 もし受験してなかったら、今の私はないだろうし、今まで続けて来れなかっただろうと。

 あがり症で頭が真っ白になり、いつも手がブルブル震えてしまう私が、サンマが焼けるのでは? と思う位の大きな手の震えが段々小刻みの震えに変わり、最高段位の四段を合格しても未だに不安、緊張症は治らない。
 審査員の先生から、緊張で少々震えても気にしない! 7割の力でやり切ったら良い。と言われて1次試験も2次試験も一回で無事に合格出来ましたが、そういう場では緊張して当然、上がって当然。一緒に合格した神戸の方は緊張の余り湿疹が出来て1年間治らなかったそうです。皆一緒!
 この年になって受験出来る環境が与えられてる事に感謝! です。

 普段はサッと通してしまえることでも、受験という一大イベントによって、自分の癖や出来てない所が炙り出され、向き合わざるを得ない状況に追い込まれます。
 それに挑戦し、乗り越える強い気持ちを持てるか? 自分との戦いです。
 弱い自分を乗り超えて、乗り越えて今の私が有ります。

 多分、太極拳だけでなく顔つきも体型も心も、全てにおいて随分変わった事でしょう。
 受験してなかったら皆さんにもお会いする事もなかったでしょうし、人生が変わってたと思います。努力したらしただけのことはありますよ。

 やるだけやったら、あとは神様にお任せ!
 もう一度挑戦した方が良いなら落ちるし、次に進めば良いなら通ります。

 でも全員合格、祈ってまーす!?

                                                        ねこあし


第117回(2019/11/24)

 前回のミステリーツアーは、私が予想していなかった場所でした。
 予想では足立美術館方面かな? それなら足に合わせて作ったサンダルを履いて行こうか? とも考えたのですが、確証がなかったので、一応履き慣れた靴で行きました。
 バスに乗った時に添乗員さんが先ず聞いたのが「今日どこへ行くのか覚えていた人は?」と聞かれ、手をあげたのは1人位で全員ミステリーツアーだった様です
 普通のお金を払って行くツアーなら事前に電話があったり、案内状に行先が書いてあるのですが、何せ無料のツアーだから仕方ない。
 でも旅行の中頃では、伊吹山登山が入ってて大小の岩がゴロゴロある箇所もあり、バス停から山頂迄とはいっても慣れるまでは息切れし「サンダル履いてこないで良かった!」とつくづく感じた。下り坂は子供の頃から大文字焼の鳥居を灯す曼荼羅山で下るコツを従姉妹から教えて貰ってたので、楽チンだったが次の日は練習あるので筋肉痛を心配しながらも、ルンルンと下った。

 話は全く変わるけど、天皇陛下の即位礼正殿の儀、観ましたー?
 最初は何となくテレビで放映されてたのでボーっと観てたけど、雨を呼ぶ天叢雲の剣を運んでいる間中は大雨が降り続き、陛下が天照大神に祈られてると奇跡の30分で青空が見え晴れて虹が掛かり、富士山の初冠雪。
 何時もいつも平和を祈り続けてらっしゃる気配と共に感じ入りました。
 日本に生まれて良かった! と感じながらテレビを見てたら、新大阪駅で記念乗車券を買うために朝5時から並んでた。というかたのインタビューがあったので「此れは行かねば!」と野次馬根性に火がついて即新大阪へー。
 しっかり並んで子供達の分も買いましたよ!
 聞けば記念硬貨も金融機関で交換できたとのこと。アチコチと電話で聞いたら何処も「もうありません」だって。悔しい!

 あれから何日か経って娘にあげる記念乗車券を見てたら「これ、本当に要ったのかなー?」と少し感じ始めてる。
この野次馬根性は、いつ頃から育ったんだろう?

                                                        ねこあし


第116回(2019/10/16)

 今年の夏も猛暑が続き、日光熱アレルギーの私は日中は家の中でゴロゴロし、陽が陰ってから次の日の買い物に出掛ける。サークル練習とボランティアの楽らく太極拳以外は極力自宅に籠るじっと我慢の日々で、エネルギーを蓄電してる状態だった。
 10月に入り、少し涼くなると、友人とのランチ会、いずみホールのコンサート、熊野大社方面への旅行、買い物と一気にエネルギーを発電するが如くの毎日である。今週無料旅行に当たったのは良いが、朝の6:30千中に集合、バスは65号車までは葉書に書いてあるが、一体何処に行くのか書いてない! ジッと家に籠っている間、涼くなったら此処に行きたい、あそこへ行きたいと色んな旅行のパンフレットを見ていたので、行先が書いてないと見当付かず分からない。早起きが苦手な私が6:30集合の旅行に申し込んだのだから、多分余程行きたかったのだろうとは思うが…
 本当のミステリーツアーになった。朝5時起きしてまで行こうとしたのはどこか?
 楽しみだー!

                                                        ねこあし


第115回(2019/9/11)

 2016年から「江坂太極拳サークル」のボランティア部として、桃山台に住む会員さんがご近所の老人会に声を掛けてお世話する簡単太極拳の会を立ち上げ試行錯誤しながら「膝を壊さない、楽しく楽な太極拳」を続けていた。吹田市では競技会用の太極拳を入門からしている様だが、「競技会用の太極拳と、生涯学習の高齢者に優しい太極拳とは別物」と以前日本連盟のお偉い先生から聞かされていた。超高齢社会に向かいつつある今、何とかせねば!
 2019年から社協のボランティア登録団体に入り、生涯学習団体にも登録。吹田市のボラ連(ボランティア連絡会)にも入った。
 そこでびっくりした事があった。
 27年前に設立代表をしていた朗読ボランティア団体がそのまま潰れずに頑張っているとのこと! 凄い事だ!!
 当初は病で寝込んでる方に「自分が読みたい情報や本を読んであげられたらなー」と思い、言語療法士が主催してた朗読の勉強会に参加。終了時にその先生が「勉強だけで終わらないでこれを生かし繋いで行って欲しい」と言われたのを受けて設立したのだった。
 その先生の連絡先は聞いておらず、他の朗読の勉強会で知り合った別の先生に設立したグループの指導者として来て貰ったのだが……その先生は舞台がお好きで、奈良のタンポポの家の脳性麻痺の方達が書かれた童話集を図書館に音訳したいと願ってたのを、役割を付け又他の人と役割を変え、お気に入りの会員を自分の会に引き抜いたり、結局この話は皆んなには合わないので止めましょうとなってしまった。
 たんぽぽの家にはテープが出来なくなった報告に行き、私は朗読を止めた。
 野心家の先生は自分の会を今も大きくし続けている。

 社協のボランティア発表会が総合福祉会館で8/24にあると一ヶ月前に教えて頂き、急遽参加する事になった。
 「楽らく簡単太極拳」の初めての参加。出られる人のみ、災害時には運動不足で体調壊す人も居るであろう、と観客にも参加して頂く事にした。

 カメラは社協の方は忙しくて頼めないと思い、ボラ連で知り合った現在の朗読ボランティアグループの代表者にカメラをお願いしたら気持ち良く引き受けて下さった。
 このホームページの「教室の風景」に何枚か載せさせて貰ってるので、ご覧下さい。

 本当にお世話になり、ありがとうございました!!
                                                        ねこあし


第114回(2019/8/22)

 今年も猛暑で、日光アレルギーで熱波を浴びると湿疹ができる私は、太極拳の指導以外は日中は家で室温30度か29度で家事をしたりテレビを見たりとボケーっと過ごす事が多い。
 ボ〜っとしている時は、何事もボーっとしてるのでホームページ更新用のスケジュール表とちょっと聞いて〜の原稿も暇だから多分とっくに送ったはず筈、台風が来るので昨夜の内に今日の買い物も済ませ「暇な今日をどう時間潰そうか?」とボケっと考えながらも一寸心配になり、ホームページの確認をしたら、まだ送ってない!!
 慌てて今書いている所だが、Webサイト管理者は本職が介護職で、お盆で台風が来ても関係なし。今慌てて更新のメールを送っても夜勤だし無理だろうなーと思う。
 お盆休みにゆっくりホームページを見るつもりだった方には申し訳ない!

 日中は余程の事でないと外出は控えてるが、7月の後半に娘と大阪ガスビルでのコンサートに出掛けた。
 娘時代、二期会関西支部(今の関西二期会)にいた頃、バリバリ活動されてたオーボエ奏者のコンサートで、その頃ガスビル食堂もハイカラで有名、一度行ってみたかったので、熱波対策をしっかりして楽しみに出掛けた。
 しかし、そこで見たのは昔のイメージから掛け離れたお年寄りの奏者、兼指揮者のお姿。年月の残酷さを感じさせられた。

 娘にその残念な気持ちを言うと「お母さん、普通は50年も経ったら皆んなあんなものよ。母は太極拳を始めてからドンドン若返ってるけど、それは太極拳のお陰じゃないの?」と言われた。

 20年続けた介護の仕事を体を壊さず、ストレスを感じた時も、いつも太極拳に助けられてきた。
 報恩感謝。
 どうお返ししょうか?
 色々と考え、試行錯誤しつつある現在です。
                                                        ねこあし


第113回(2019/7/18)

 私はパッ!と咲いて、パッ!と散る「桜」と「打ち上げ花火」が大好きだ。
 淀川のなにわ花火大会はいつも土曜日で練習日と重なるため、何年も見ていない。練習の休憩時間や終了後にチラッと遠くに見えたら良かったー! と感じる位だった。

 今年は土曜日が5週あり、8/11、8/12が連休だから生徒さんの家族の為にも8/10を休みにした。
 8/10は花火大会の日だ。

 子供達に「有料席取るから行かない?」と聞くと、二人とも「混雑してる所は苦手、行かない」とつれない返事。十何年か前に有料席で、花火が始まったら川縁に寝っ転がって迫力の花火を見た楽しい思い出が頭をよぎり、「チョットは親の楽しみに付き合ってくれたら良いのに!」と寂しい想いで暫く不機嫌にしてた。あの時一緒に行った友達に声かけようと思ったが……
 花火大会終了後の駅のホームに上がれない混雑ぶりを思い出したら「大変だったなーもう嫌だなー!」と面倒臭くなって諦めた。

 思えば旅行のパンフレットを見ても、その時は行きたいとその気になっても、考えてる内に面倒臭くなって、結局止める事が多くなった。

 次に行くのは友人に誘われた京都(どこか知らない、お任せ)と朝の6時に梅田集合と時間が早過ぎていつもならスルーするのだが、熊野古道、吊り橋、船の日帰り旅行。疲れるだろうなー! とは覚悟しつつ興味優先で10/8の申し込みした。人数が集まらなかったら行けないが、さてどうなる事やら。

 何もかも面倒臭くなりそう、鬱の対策しなくては!(人は見かけとは違うよ)
 これを見た方は、楽しそうな事が有れば誘ってね〜〜
                                                        ねこあし


第112回(2019/6/21)

 今年の健康診断は2年に一度の国立循環器病センターの受診年だった。豊中市から吹田市に引越して間もなく「国立循環器センターの集団検診に選ばれましたが受診されますか?」という知らせが来て以来、もう20何年か受診している。
 普通の検診は血液検査に70cc採取するところ、私たちは170cc採取されて研究に使われている。その年毎に検診の内容が違う事もある。

 今年は睡眠と循環器病リスクについて研究してるらしく、血圧計、体温計、行動を知るアクティウオッチという計器、睡眠時の脳波センサー、睡眠時の無呼吸を調べるフローセンサー、ホルダー心電計などの重い荷物一式持ち帰り、朝起きて直ぐと寝る前の体温、血圧、出掛けた時間や運動、アルコール、食事など等、一週間の問診票調べて書く作業が家に帰ってからも続いた。

 検診に行く前は、まさかこんなに重い荷物を持ち帰らねばならないとは知らなかったので、駅までゆっくり20分かけて歩いて行った。
 国循からの帰り道と駅から我が家への帰り道、重くて重くて胸が苦しくなった。太極拳で脚はある程度鍛えてるが、肩、胸、腕の力は緩めてるし、元々運動嫌いで筋力がない分、重い荷物を持つのは苦手である。

 ちなみに今回は不整脈が指摘された。
 問診の担当医に気をつける事はないか? と聞いた所
・良く寝る事……質の良い眠りの事だろう(が寝てしまったら、其れが良い眠 りか? 質の悪い眠りか? 自分で調整出来ないのでは?)
・魚を食べる事
・大豆を食べる事 。
 と言われ、その医師もそうして疲れ難くなったと薦められた。

 伝統楊式の仲間で看護師やってる人に、そのことを言うと「本当かな?」と首を傾げてた。素直な? 私はもう少し、多分飽きるまでは続けるだろう。

 不整脈だった母の死因は心臓ではなく、プリンを喉に詰まらせ誤嚥性肺炎だった。
 皆さん、太極拳でいつまでも健康で!


 重い荷物を持って帰るのがわかってたら自転車で行けば良かった!  失敗した!
                                                        ねこあし


第111回(2019/5/17)

 一般社会では10連休とか、テレビで賑やかに報道されてました。
 皆さんはいかがお過ごしでしたか?

 我が家は結婚以来世間様とは関係なくいつもどおり、というか息子は独身の介護職ということで忙しく過ごし、夫もいつも通りの仕事。
 私は2年ぶりに復帰したヘルパーの仕事は在宅で看取るお手伝い。
 連休中にお亡くなりになられました。ご冥福をお祈りします。
 ご夫婦ともに本当に良く頑張られました! 延命拒否して退院され、覚悟はされてましたが、その中での心の揺らぎも見せて頂き、改めて「死」と対峙する重みや尊厳死についても考えさせられました。

 今日は気持ちが重〜い感じでしたが、桃山台の高齢者に「楽らく簡単太極拳」の指導をして帰ったら、少し元気になりました。
 明日は江坂太極拳サークルの指導があるので頑張らなくっちゃー! 楽しみ!

 私も皆さんも、共に良い一日を過ごせますように!
                                                        ねこあし


01〜10回のちょっと聞いて〜はこちら!
11〜20回のちょっと聞いて〜はこちら!
21〜30回のちょっと聞いて〜はこちら!

31〜40回のちょっと聞いて〜はこちら!
41〜50回のちょっと聞いて〜はこちら!
51〜60回のちょっと聞いて〜はこちら!

61〜70回のちょっと聞いて〜はこちら!
71〜80回のちょっと聞いて〜はこちら!
81〜90回のちょっと聞いて〜はこちら!
91〜100回のちょっと聞いて〜はこちら!

101〜110回のちょっと聞いて〜はこちら!